top of page

2017 Tropical Biology Association Field Courses

更新日:2018年12月14日

マレーシアのダナムバレイ森林保護区で、2017 Tropical Biology Association Field Courses(2017年10月開催)が企画されています。ダナムバレイ自体は、東南アジアではすでに稀少となった手つかずの熱帯雨林が残っている貴重な場所です。ここで1ヶ月のフィールドコースを受講できることは、興味のある若い方にとっては、代えがたい経験だと思いますので、広報いたします。


参加申込〆切は2月20日です。

日が迫っておりますが、興味のあられる方は以下のHPからお申し込みください。

http://www.tropical-biology.org/field-course/borneo/


なお、ダナムバレイ保護区に一番近い(国内線の)空港がある、Lahad Datuという町は、外務省から「渡航中止勧告」が出ているエリアになります。

http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2016T223.html#ad-image-0


ダナムバレイ自体は、勧告が出ているエリアからは外れていますが、Lahad Datuの町に泊まるのは避けた方がよいと思われますので、参加される方はご留意願います。


最新記事

すべて表示

大阪公立大学・理学研究科では下記の通り教員を公募しています. 募集人員:助教 1名 所属:大阪公立大学・理学研究院・理学研究科・生物学専攻・自然誌機能生物学講座 研究分野:植物生態学 着任予定時期:令和6年1月1日以降のできるだけ早い時期 勤務形態:常勤(任期の定め:5年 ただし、1回に限り再任することがある) 応募締切:令和5年7月28日(金)消印有効 詳細:https://www.omu.ac

① 助成対象 ・主にアジア・太平洋地域の途上国における野生動植物の保護や生態系の保全に貢献する調査研究を助成します。 ・助成対象者は、対象地域・国に国籍を持ち、現在対象国内の大学・研究機関で研究に従事する博士号取得者、あるいは相応の研究業績を持つ研究者(応募資格A)、または日本の博士後期課程在籍者あるいは博士課程入進学内定者(応募資格B)で、40歳未満の若手研究者(プロジェクト・サイエンティ

bottom of page