top of page

REDDプラス海外研修(ベトナム):参加者募集‏

平成26年度 REDDプラスに係る海外森林技術研修(ベトナム)の参加者募集


研修の趣旨

地球温暖化防止対策を世界各国が参加して議論する気候変動枠組条約締約国会合(UNFCCC, COP)では,REDDプラス(途上国における森林の減少・劣化に由来する排出の削減及び森林保全)の検討が加速しています。森林総合研究所REDD研究開発センターでは,このような課題について海外で活躍できる人材を育成し我が国の国際貢献を支援することを目的として,下記の通り,REDDプラス技術者養成研修をベトナムにて実施します。

   

1.研修期間

平成27年1月5日(月)~12日(月) 8日間

   

2.研修場所

ベトナム国ハノイおよびディエンビエン省

   

3.応募資格

心身ともに健康で,REDDプラスに関する基礎的な知見をお持ちの方。なお,REDDプラスに関連する業務に従事する予定のある方,森林調査や海外林業協力の実務経験のある方を優先します。

   

4.募集人数

10名程度


詳細は、下記のホームページをご覧ください。


http://www.jifpro.or.jp/Activities/Human_Resources/Human_Resources_REDD_plus_Workshop_H26.html


最新記事

すべて表示

大阪公立大学・理学研究科では下記の通り教員を公募しています. 募集人員:助教 1名 所属:大阪公立大学・理学研究院・理学研究科・生物学専攻・自然誌機能生物学講座 研究分野:植物生態学 着任予定時期:令和6年1月1日以降のできるだけ早い時期 勤務形態:常勤(任期の定め:5年 ただし、1回に限り再任することがある) 応募締切:令和5年7月28日(金)消印有効 詳細:https://www.omu.ac

① 助成対象 ・主にアジア・太平洋地域の途上国における野生動植物の保護や生態系の保全に貢献する調査研究を助成します。 ・助成対象者は、対象地域・国に国籍を持ち、現在対象国内の大学・研究機関で研究に従事する博士号取得者、あるいは相応の研究業績を持つ研究者(応募資格A)、または日本の博士後期課程在籍者あるいは博士課程入進学内定者(応募資格B)で、40歳未満の若手研究者(プロジェクト・サイエンティ

bottom of page