top of page

海外林業研究会オンラインセミナー(8月29日(土))開催のお知らせ

このたび、海外林業研究会(事務局:国際緑化推進センター)では、オンラインセミナーを8月29日(土)15:00~開催します。

海外林業研究会(事務局:国際緑化推進センター)では、この度正会員間の情報交換を目的として、「オンラインセミナー」を下記の通り開催いたします。新型コロナウィルス感染症の影響を鑑みて、研究会としては初めてのオンラインセミナーの開催となります。

昨年度・今年度の『海外の森林と林業』の記事執筆者2名による講演を中心に、意見交換・情報交換会も実施します。なお、本セミナーは海外林業研究会の正会員を対象としたもので、別途正会員様宛にご案内しているところです。

非会員・購読会員で参加を希望される方は、正会員への申込をお願いします。

日時:

令和2年8月29日(土)15:00~16:30(16:30~情報交換会)

開催方法:

Zoomを利用したオンライン形式

※今回は会員相互の情報交換会も併せて実施する関係上、ウェビナーではなく通常のミーティング形式となります。参加方法は申込完了時にお知らせいたします。


申込:

定員:100名

費用:無料

申込:正会員向けに案内している申込フォームより登録

詳細については、以下のリンク先をご覧ください。

https://jifpro.or.jp/infomation/4544/

お問い合せ

海外林業研究会事務局(公益財団法人国際緑化推進センター内)

〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル(担当:仲摩)

TEL:03-5689-3450

E-mail:kenkyu-kai@jifpro.or.jp

最新記事

すべて表示

大阪公立大学・理学研究科では下記の通り教員を公募しています. 募集人員:助教 1名 所属:大阪公立大学・理学研究院・理学研究科・生物学専攻・自然誌機能生物学講座 研究分野:植物生態学 着任予定時期:令和6年1月1日以降のできるだけ早い時期 勤務形態:常勤(任期の定め:5年 ただし、1回に限り再任することがある) 応募締切:令和5年7月28日(金)消印有効 詳細:https://www.omu.ac

① 助成対象 ・主にアジア・太平洋地域の途上国における野生動植物の保護や生態系の保全に貢献する調査研究を助成します。 ・助成対象者は、対象地域・国に国籍を持ち、現在対象国内の大学・研究機関で研究に従事する博士号取得者、あるいは相応の研究業績を持つ研究者(応募資格A)、または日本の博士後期課程在籍者あるいは博士課程入進学内定者(応募資格B)で、40歳未満の若手研究者(プロジェクト・サイエンティ

bottom of page