地球惑星科学連合大会2016(千葉県幕張メッセ)でおこなわれる連携セッションプログラム「沿岸海洋生態系─2.サンゴ礁・海草藻場・マングローブ」の紹介
上記URLからプログラムをご覧になれますが、以下にプログラムを示します。
------------------------------------------------------------------------------
*講演者
13:45-14:00
[ACG15-01] 琉球列島におけるマングローブの構造と生産力から推察される緯度の効果(招待講演)
*諏訪 錬平
14:00-14:15
[ACG15-02] 人間活動の影響を受けた河口浅海域における大気中CO2の吸収に関する現地観測と生態系モデリング
*桑江 朝比呂、神田 穣太、久保 篤史、中島 典之、小川 浩史、相馬 明郎、鈴村昌弘
14:15-14:30
[ACG15-03] 日本の浅海域における海水中CO2分圧に係る現地観測とパス解析
*田多 一史、所 立樹、渡辺 謙太、山本 将史、中山 恵介、桑江 朝比呂
14:45-15:00
[ACG15-05] 渦相関法と間隙水鉛直プロファイルを用いたサンゴ礁海草帯堆積物
のアルカリ度フラックスの観測
*山本 将史、茅根 創、本郷 宙軌、棚谷 灯子、渡辺 謙太、桑江 朝比呂
15:00-15:15
[ACG15-06] リン酸の酸素安定同位体比を含む生物地球化学的指標を用いたフィリピン・ボリナオおよびアンダ沿岸の養殖海域における継続的な富栄養化状態の原因解明
Ferrera Charissa、宮島 利宏、San Diego-McGlone Maria Lourdes、森本 直子、梅澤 有、Herrera Eugene、土屋 匠、吉開 仁哉、灘岡 和夫、*渡邉 敦
15:30-15:45
[ACG15-07] 造礁サンゴのストレス応答(招待講演)
樋口 富彦
15:45-16:00
[ACG15-08] パラオ共和国におけるグローカル環境問題とサンゴ礁生態系
*栗原 晴子、本郷 宙軌、三村 泉美、河井 崇、渡邉 敦、Otto Evelyn、Gouezo Marine、Golbuu Yimnang
16:00-16:15
[ACG15-09] Numerical simulation of typhoon events in Sekisei Lagoon,
Okinawa, Japan
*Lawrence Cases Bernardo、Takashi Nakamura、Atsushi Watanabe、Kazuo
Nadaoka
16:15-16:30
[ACG15-10] ツバル フォンガファレ島のサンゴ年輪に見られる混入物について
*中村 修子、荻原 成騎、細井 豪、茅根 創、山野 博哉
16:30-16:45
[ACG15-11] サンゴ礁生態系における懸濁粒子・沈降粒子の炭素・窒素安定同位体比時空間分布
*宮島 利宏、森本 直子、田中 泰章、渡邉 敦、中村 隆志、山本 高大、灘岡和夫
16:45-17:00
[Discussion]総合討論
★以下、ポスター発表
17:15-18:30(コアタイム)
[ACG15-P01] フィリピン、ボリナオにおける海草群集の多様性が魚類の群集構造に与える影響 (招待講演)
*田中 義幸、頼末 武史、本多 健太郎、中村 洋平、宮島 利宏、ゴ ゲイ、ジェノヴィア トム、パンタラーノ アリーン、パシエンシア フランシスコ、ウイ ウィルフレッド、フォルテス ミゲル、タモンドン アイン、ブランコ アリエル、灘岡 和夫、仲岡 雅裕
[ACG15-P02] サイズ分画と同位体分析による海草場堆積物の有機炭素貯留特性の評価
*渡辺 謙太、棚谷 灯子、門谷 茂、桑江 朝比呂
[ACG15-P03] 沿岸域における陸源物質動態:水、DIC、POM安定同位体比による評価
*森本 直子、梅澤 有、渡邉 敦、McGlone Maria Lourdes San Diego、Ferrera Charissa M.、Regino Genevieve L.、灘岡 和夫、宮島 利宏
[ACG15-P04] パラオ堡礁サンゴ礁ラグーンにおける窒素循環
*梅澤 有、宮島 利宏、茅根 創、秦 浩司、小池 勲夫
[ACG15-P05] 西表島網取湾における塊状サンゴ分布と波高、土粒子量、水深との関係
*下川 信也、河野 裕美、村上 智一、水谷 晃、柴山 拓実、山本 結子、鵜飼 亮行、中瀬 浩太
[ACG15-P06] 西表島網取湾および崎山湾における造礁サンゴ分布に関わる土粒子特性について
*柴山 拓実、下川 信也、河野 裕美、鵜飼 亮行、水谷 晃、中瀬 浩太、村上 智一
Comentários