top of page

地域研究コンソーシアム 2017年度年次集会・公開講演会 のご案内

2017年度地域研究コンソーシアム(JCAS)の年次集会ならびに一般公開講演会を下記の通り開催します。年次集会は、地域研究コンソーシアムの多様な活動について報告すると同時に、加盟組織がそれぞれの持ち味を持ち寄り、組織の壁を超えた共同研究を推進する機会として、また、共同研究のための出会いの場として年に一度開催されます。年次集会では地域研究コンソーシアム賞(JCAS賞)の授賞式と受賞者の講演も行われます。


年次集会にあわせて行われる一般公開講演会は、今年は「フューチャー・アースと地域研究者の協力の可能性」というテーマで開催されます。事前登録の必要はなく、関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。たくさんの方々のご来場をお待ちしています。たくさんの方々のご来場をお待ちしています。


なお、JCAS年次集会の関連行事として、10月29日にシンポジウム「安全保障の視点から考える移民・難民と環境問題」(10:00~17:00)を開催いたします。


※また、年次集会に関してJCAS加盟組織以外から参加を希望される方は、JCAS事務局にお申込み頂けるよう、お願いいたします(日本熱帯生態学会JASTEはJCASに加盟しています)。


日時:2017年10月28日(土)~10月29日(日)

会場:東北大学川内キャンパス

申込締切:2017年10月20日(金)

申込方法、お問い合わせ先、プログラムにつきましては以下のURLをご覧ください。

http://www.jcas.jp/about/nenji.html

最新記事

すべて表示

大阪公立大学・理学研究科では下記の通り教員を公募しています. 募集人員:助教 1名 所属:大阪公立大学・理学研究院・理学研究科・生物学専攻・自然誌機能生物学講座 研究分野:植物生態学 着任予定時期:令和6年1月1日以降のできるだけ早い時期 勤務形態:常勤(任期の定め:5年 ただし、1回に限り再任することがある) 応募締切:令和5年7月28日(金)消印有効 詳細:https://www.omu.ac

① 助成対象 ・主にアジア・太平洋地域の途上国における野生動植物の保護や生態系の保全に貢献する調査研究を助成します。 ・助成対象者は、対象地域・国に国籍を持ち、現在対象国内の大学・研究機関で研究に従事する博士号取得者、あるいは相応の研究業績を持つ研究者(応募資格A)、または日本の博士後期課程在籍者あるいは博士課程入進学内定者(応募資格B)で、40歳未満の若手研究者(プロジェクト・サイエンティ

bottom of page